「税制改正」カテゴリの記事:19件

記事一覧

令和5年度(2023年度)税制改正大綱まとめ~企業が知るべき部分に絞って解説~

令和5年度(2023年度)税制改正大綱まとめ~企業が知るべき部分に絞って解説~

令和5年度(2023年度)の税制改正大綱が発表されました。今回は企業の経理が押さえておきたい改正ポイントについて解説します。2023年10月に開始されるインボイス制度についてや、電子帳簿保存法の要件についても詳しく説明しています。この記事で令和5年度の税制改正大綱について、改めて確認しましょう。
【2022年度税制改正】経理担当者必見!押さえておきたい8つのポイント

【2022年度税制改正】経理担当者必見!押さえておきたい8つのポイント

2022年度(令和4年度)の税制改正の大綱として、電子帳簿保存法やインボイス制度の見直しなどに加えて、国の経済対策に関わる税制もいくつか盛り込まれています。賃上げや地方拠点強化、5G投資の促進などがポイントです。税制改正は毎年行われており、中には実務に関係する内容もありますので、経理担当者は最新情報 […]
【2022年度税制改正】電子帳簿保存法とインボイス制度の改正内容を解説

【2022年度税制改正】電子帳簿保存法とインボイス制度の改正内容を解説

2021年12月に令和4年(2022年度)の税制改正大綱が発表されました。今回の改正のポントのひとつは、インボイス制度導入によるいくつかの見直しです。このほか、賃上げや地方拠点強化税制など法人に関わる税制なども見込まれています。 なお、令和4年度の税制改正大綱は前半、後半に分けて解説していますので、 […]
役員報酬とは?給与との違いや相場、税制改正の影響、決定時の注意点

役員報酬とは?給与との違いや相場、税制改正の影響、決定時の注意点

会社経営者や経理担当者にとって、役員報酬をいくらに設定するかは、会社の財務状況や資金繰りとも密接に絡む重要な問題です。役員報酬の設定に当たっては、同業他社比較などの相場観も大切ですが、役員報酬に関する税法上の規定にも十分注意する必要があります。本記事では役員報酬について、社員に対する給与との違いや、 […]
【令和3年度税制改正/中編】企業の税負担軽減に関わる税制改正

【令和3年度税制改正/中編】企業の税負担軽減に関わる税制改正

令和3年度の税制改正の大綱では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を考慮されていることが大きな特徴です。さまざまな環境の変化がありながらも、企業の利益と雇用が維持できるように、税負担の軽減に関わる内容が盛り込まれています。今回は、主に税額控除の見直しポイントや新設されたM&A促進のための措置 […]
【令和3年度税制改正/前編】企業のDX推進や投資に関わる改正ポイント

【令和3年度税制改正/前編】企業のDX推進や投資に関わる改正ポイント

2020年12月に令和3年度(2021年度)の税制改正大綱が明らかになりました。法人に関係するものでは新たに新設されたもの、見直しされるものなどが複数あります。今回は、新設される「DX(デジタルトランスフォーメーション)投資促進税制」や、見直し・改正が見込まれる押印義務などについて解説していきます。 […]
【2020年度税制改正】大企業が押さえておくべき改正ポイント

【2020年度税制改正】大企業が押さえておくべき改正ポイント

2019年12月に、「2020年度の税制改正大綱」が発表されました。今回は企業に係る項目の中から、主に大企業向けの改正点についてお伝えします。「新たに創設されたもの」、「既存制度の見直し・延長されたもの」と、大きく2つに分けて解説していきますので、是非ご参考ください。 また、他の押さえておくべき20 […]
【2020年度税制改正】中小企業が注目すべき9つのポイント

【2020年度税制改正】中小企業が注目すべき9つのポイント

2020年度の税制改正大綱が、2019年12月に発表されました。そこで改正案の内容を、中小企業向けと大企業向けの2つに分類してお伝えしていきます。今回は、中小企業向けに新たに創設される税制と、既存制度の見直しや制度延長になる見込みのものについて解説していきます。 また、他の押さえておくべき2020年 […]
【2019年度税制改正大綱】中小企業の成長を狙う2つの改正と企業支援

【2019年度税制改正大綱】中小企業の成長を狙う2つの改正と企業支援

2018年12月14日、平成31年度税制改正大綱が発表されました。これを発表した与党は、少子高齢化が中長期的な経済成長を制約する中、持続的な経済成長の実現のためにはイノベーション促進によって生産性を高めていくことが不可欠であるとしています。 経済規模で優る米中両国の研究開発費支出が今なお日本より高い […]
【2019年度税制改正】中小企業と地域経済の活性化策による優遇措置

【2019年度税制改正】中小企業と地域経済の活性化策による優遇措置

2018年12月14日、与党が平成31年度税制改正大綱を発表しました。 与党は、アベノミクス推進により、景気回復基調にあるとのスタンスをアピールしています。 また、経済環境の好転と景気拡大の恩恵が地方・中小企業まで広く波及するよう、今回の税制改正大綱でも中小企業を対象とした様々な優遇税制の設置・拡充 […]
【2019年度税制改正】 経理担当者必見!知っておくべき3つの改正点

【2019年度税制改正】 経理担当者必見!知っておくべき3つの改正点

2018年12月14日、与党が平成31年度税制改正大綱を発表しました。今回の改正点は、2019年4月1日以降に開始する事業年度から原則適用されることになります。 2019年10月に控える消費税率引上げを前に、自動車税負担の軽減や住宅ローン減税の拡充などの個人に対する負担緩和策が提案されています。また […]
税効果会計の改正点を解説!2018年度 会計基準改正のポイント

税効果会計の改正点を解説!2018年度 会計基準改正のポイント

2018年2月16日、企業会計基準委員会より会計基準の改正点が公表されました。主に税効果会計に関わる改正が行われています。今回は、これらの改正点について、代表的なものをご紹介していきます。 2018年の会計基準改正点 会計基準の改正点は以下にて公表されています。企業会計基準第28号 「『税効果会計に […]
所得拡大促進税制を活用しよう!平成30年税制改正における改正点

所得拡大促進税制を活用しよう!平成30年税制改正における改正点

所得拡大促進税制とはどんな税制? 適用するメリット 所得拡大促進税制(雇用者給与等支給額が増加した場合の税額控除制度)とは、事業者が国内の雇用者の給与を一定割合以上増やすなどの要件を満たしたときに、その増加した額の一定割合を法人税額から控除できる制度のことをいいます。この制度を適用できるのは青色申告 […]
【平成30年度 税制改正】経理担当者必見!押さえておきたい3つのポイント

【平成30年度 税制改正】経理担当者必見!押さえておきたい3つのポイント

平成30年度の税制改正では、基礎控除の増額などを含むいくつかの改正点があります。今回はその中でも経理担当者として押さえておきたいポイントに注目してみましょう。 基礎控除額の増額と給与所得控除額の削減 所得税においては、全ての人に対して適用される基礎控除があります。現状では38万円ですが、これを48万 […]
【平成29年度税制改正】中小企業に影響の大きな4点を解説

【平成29年度税制改正】中小企業に影響の大きな4点を解説

先日、与党より発表された「平成29年度税制改正大綱」。本稿は、その中から特に中小企業への影響が大きいと思われる4つの税制をご案内いたします。特徴としては、設備投資や研究開発投資など、企業の成長のための投資を後押しする税制が大きく拡充された点が挙げられます。是非、参考にしていただいて、会社の成長に活か […]
平成28年度の税制改正で経理担当者が知るべき5つの要点

平成28年度の税制改正で経理担当者が知るべき5つの要点

平成28年度の税制改正の要点は、すでに理解していますか? 経理担当者であれば、最低限の知識は得ていることと思います。 しかし、税制改正について詳しく知りたいけど、時間がなくて情報収集する時間がないといった方も中にはいるのではないでしょうか? すこしだけ補足すると、たとえば法人税については、法人実効税 […]
平成28年度税制改正情報 -法人税・欠損金編-

平成28年度税制改正情報 -法人税・欠損金編-

平成28年度の税制改正では、法人実効税率を20%台にするということと引き替えに課税ベースの拡大が実施されました。その中でも実務上大きな影響を及ぼすのが欠損金の制限です。 今回は、繰越欠損金の控除上限の段階的縮減を中心にお話しをしたいと思います。 欠損金の繰越控除制度の改正 ①平成27年度税制改正によ […]
平成28年度税制改正情報 -消費税・軽減税率編-

平成28年度税制改正情報 -消費税・軽減税率編-

平成28年度の税制改正大綱で公表され、消費税の軽減税率とインボイス制度の導入がいよいよ施行されます。今回は、インボイス制度が導入されるまでの経過措置の扱いを中心にお話しをしたいと思います。 軽減税率制度の導入 (1)軽減税率制度 消費税の軽減税率制度を、平成29年4月1日から導入することとなりました […]
決算前には必ずキャッチアップしておきたい、近年の税制改正5つ

決算前には必ずキャッチアップしておきたい、近年の税制改正5つ

毎年行われる税制改正ですが、近年は中小企業に影響が出る項目も多く経理担当者の皆様も注目しているところだと思います。 定期的に知識のブラッシュアップが必要と分かっていても、経理の現場では日々のルーチンに加えて年末調整や決算などのスポット業務も重なり、忙しくて詳しく見る時間を取るのはなかなか難しいという […]