【3/30更新!】経理・財務向けイベント特集

こんにちは。経理プラス編集部です。
経理業務のスキルアップや、電子帳簿保存法に対応したペーパーレス化、テレワーク(リモートワーク)への対応など、経理担当者のお悩みを解決するヒントになるイベントをご紹介します。
オフィスの自席や自宅からでも受講可能なWEBイベントです。
【新着!】経理雑談会@ONLINE~アフターコロナ これからの経理の話をしよう~
2021年4月17日(土)に経理雑談会をオンラインで開催いたします!
新型コロナウイルス感染症の拡大が始まり1年以上が経過しました。
大きく変わった私たちの現在とこれからの働き方について、経理担当者同士ざっくばらんに雑談するイベントです。
日程 | 2021年4月17日(土) ■午前の部:10:00~12:45 ■午後の部:14:00~16:45 ■懇親会 :17:00~18:00 | 詳細・お申込みはこちら |
対象者 | 経理業務の改善やこれからの働き方について考えたい方 他企業で同じ経理として働いている人と意見交換をしたい方 | |
参加費 | 無料 |
【新着!】経費精算における小口現金をなくしたい!
~現金精算の減らし方をパターン別にご紹介~
皆さんの会社では、経費精算は小口現金で支払っていますか?本セミナーでは、小口現金での精算に代わる具体的な運用方法をパターン別にご紹介します。
日程 | 4月28日(水)14:00~15:00 | 詳細・お申込みはこちら |
対象者 | 小口現金の管理や補充が面倒と思っている方 小口現金を廃止したいが進め方が分からない方 小口現金精算に代わる方法を検討中の方 | |
定員 | 100名 | |
参加費 | 無料 |
電子帳簿保存法の活用が実現する「紙文化」の効率化
~今こそ始めたいペーパレス化の理想と現実~
本セミナーでは、今こそ始めたいペーパレス化の理想と現実をテーマに領収書の処理に関わる、理想と現実を実際の事例を用いながらご説明します。
日程 | 4月21日(水)14:00~15:30 | 詳細・お申込みはこちら |
対象者 | 領収書の処理が大変という方 ペーパーレスというけれど本当に可能なのか知りたい方 現実的に運用できるような対策が知りたい方 | |
定員 | 100名 | |
参加費 | 無料 |
【無料動画】2分でわかる 電子帳簿保存法
日程 | いつでも視聴可能(約2分) | 詳細・お申込みはこちら |
対象者 | 電子帳簿保存法概要についてすぐ知りたい方 | |
参加費 | 無料 |
【勉強会動画】経理が目指すべき財務責任者の役割とは
日程 | いつでも視聴可能(約15分) | 詳細・お申込みはこちら |
対象者 | 経理担当者から一歩スキルアップしたい方 経営幹部に財務改善を提言したい方 財務について学びたい方 | |
参加費 | 無料 |
【勉強会動画】財務責任者の役割~未来会計図と利益計画~
日程 | いつでも視聴可能(約40分) | 詳細・お申込みはこちら |
対象者 | 経理担当者から一歩スキルアップしたい方 経営幹部に財務改善を提言したい方 財務について学びたい方 | |
参加費 | 無料 |
【勉強会動画】財務諸表分析講座~キャッシュフロー分析編~
日程 | いつでも視聴可能(約10分) | 詳細・お申込みはこちら |
対象者 | 経営分析にご興味がある方 管理会計について学びたい方 経理担当者としてスキルアップをしたい方。 | |
参加費 | 無料 |
【無料動画DL】アフターコロナ 経理部門の働き方を考える
~ 変わらなくてはいけないことはわかった、ならどう変わろう~
日程 | いつでも視聴可能 | 詳細・お申込みはこちら |
対象者 | テレワークを推進したいがやり方が分からない方 紙運用をやめたいがなかなか踏み切ることができない方 社内調整が難しく前にすすまない方 | |
参加費 | 無料 |
【無料動画DL】成功企業の事例に学ぶ経費精算システム化への道のり
~システム活用企業10社に聞いた!入れてよかった!苦労した!ランキング~
日程 | いつでも視聴可能 | 詳細・お申込みはこちら |
対象者 | 経理業務を効率化したい方 経費精算システムの導入時の効果を知りたい方 経費精算システムの運用イメージを知りたい方 | |
参加費 | 無料 |
【無料動画DL】経費精算システム導入の費用対効果試算方法&運用事例紹介セミナー
日程 | いつでも視聴可能 | 詳細・お申込みはこちら |
対象者 | 経理業務を効率化したい方 経費精算システムの導入時の効果を知りたい方 経費精算システムの運用イメージを知りたい方 | |
参加費 | 無料 |

この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。