経理豆知識

経理業務にまつわる豆知識をご紹介しています。軽減税率や重加算税、法律など、経理の実務を進める上で担当者が知っておくべき制度のほか、仕訳処理の方法や経理業務を効率化するためのコツ、基礎知識、ステップアップするための情報もお届けします。最新の情報をピックアップしていくので、日々の情報収集にお役立てください。

経理豆知識 カテゴリ一覧

新着記事一覧

話題の不適切会計、適切な防止策とは?

話題の不適切会計、適切な防止策とは?

2016年に上場企業の不適切会計が世間をにぎわせたのは記憶に新しいところです。経理部門としては、各部署から上がってくる報告をもとに会計処理を行っていると思いますので、もし自社で不適切な処理をしていると考えると、他人事とは思えませんよね。今回は不適切会計の防止策についてお話しします。 不適切会計処理と […]
ヘッジ対象、ヘッジ手段ってなに?複雑なヘッジ会計を解説!

ヘッジ対象、ヘッジ手段ってなに?複雑なヘッジ会計を解説!

国際的な取引が活発になり、ヘッジ会計についての処理を求められるケースが多くなってきました。しかし、ヘッジ会計については、そもそもの概念が掴みにくく実際に処理する際に戸惑ってしまうことも多いです。今回は、事例を挙げながらヘッジ会計とはなにかについて説明していきたいと思います。 ヘッジ会計が適用される取 […]
非上場株式の評価と経理担当者が気をつけるべきポイント

非上場株式の評価と経理担当者が気をつけるべきポイント

非上場株式は上場株式と異なり、市場価格が存在しません。このため、株式の評価に関しては様々な考え方が存在し、混乱を招きやすくなっています。会社の経理における非上場株式の評価にスポットをあてて、経理担当者が注意すべき会計上の考え方、税法上の考え方について説明していきます。 非上場株式とは? 非上場株式と […]
財務分析の全体像財務分析によって明らかになる企業の収益性・安全性・効率性

財務分析の全体像財務分析によって明らかになる企業の収益性・安全性・効率性

これからの会計に求められていることは、企業の経営に対しての貢献です。税務申告のための会計は、IT化が進んでおり、人間が行う必要はなくなってきます。そこで、今回は、会計を企業経営に役立てるための財務分析について紹介していきます。 企業に必要とされる財務分析とは 会計のIT化が進む中で、会計自体の価値が […]
知っておくべき原価の種類と原価計算の方法

知っておくべき原価の種類と原価計算の方法

3回目の今回は、原価の種類と具体的な原価計算方法について説明します。 1回目:原価管理のために押さえておきたい原価計算の基礎知識2回目:原価計算で押さえておくべき視点と原価管理の重要性 経理プラス:原価計算とは?目的・種類・計算方法・仕訳例など基本知識を解説! さまざまな原価 原価には用途によってさ […]
手形取引を求められたらどうする?わかりにくい手形取引の基本を解説!

手形取引を求められたらどうする?わかりにくい手形取引の基本を解説!

皆様の会社では、手形での取引はありますか?手形とは、代金を一定の期日に支払うことを約束した証券で、商品代金の決済などに用いられます。東京商工リサーチによると、2014年の手形取引はピーク時である1990年の約6.9パーセントにまで減少しているとのことで、現在でも手形を支払手段としている事業者は4割程 […]
電話加入権は会計上も税務上も経費にできないクセモノ?

電話加入権は会計上も税務上も経費にできないクセモノ?

みなさんは「電話加入権」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?最近は携帯電話や固定電話であっても電話加入権が不要のものがあったりしますので、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。 電話加入権とは、NTTの電話回線を引くための負担金のことです。 かつて、まだ電柱などのインフラ整備が十分でなかっ […]
ポイント解説!経理責任者が把握しておくべき会社法

ポイント解説!経理責任者が把握しておくべき会社法

経理責任者は、経理部門のマネジメントのほか、経営者や各事業責任者が進めるプロジェクトに経理視点でのサポートや参画をすることがあるため、会計や税務のほか、さまざまな知識を有しておく必要があります。その例としてもっとも重要なものの1つが「会社法」です。 今回は、会社法をあまり勉強したことがない経理責任者 […]
原価計算で押さえておくべき視点と原価管理の重要性

原価計算で押さえておくべき視点と原価管理の重要性

前回の記事では原価計算の基礎について説明しました。今回記事では、原価計算で押さえておくべき視点と原価管理の重要性について説明します。 原価計算の具体的な方法を理解する上で、まず押さえておくべき考え方があります。 一つは「原価に対して管理・責任を負うのは誰か」、もう一つは「管理責任者に対してわかりやす […]
間違いやすい法人事業税の分割基準をおさらいしよう!

間違いやすい法人事業税の分割基準をおさらいしよう!

法人が納めるべき税金には、法人税や法人住民税の他に、法人事業税というものがあります。今回はこの法人事業税の説明と、複数の都道府県などにまたがって事業をしている場合に使用される税金の分割基準について解説してみたいと思います。 法人事業税とは 法人事業税とは、法人が行う事業に対して課される税金です。法人 […]