経理豆知識

経理業務にまつわる豆知識をご紹介しています。軽減税率や重加算税、法律など、経理の実務を進める上で担当者が知っておくべき制度のほか、仕訳処理の方法や経理業務を効率化するためのコツ、基礎知識、ステップアップするための情報もお届けします。最新の情報をピックアップしていくので、日々の情報収集にお役立てください。

経理豆知識 カテゴリ一覧

新着記事一覧

【税理士監修】売上高営業利益率とは?財務分析で必須の計算式や分析方法を解説

【税理士監修】売上高営業利益率とは?財務分析で必須の計算式や分析方法を解説

企業会計の大目的は「利益を計算すること」です。計算式でまとめると「収益 - 費用 = 利益」となりますが、実際の企業分析ではその利益をいくつかの段階に分けて計算します。今回はその中のひとつ「売上高営業利益率」について、その計算方法と意義について確認をします。 売上高営業利益率の計算方法 売上高営業利 […]
自社の配当性向を知っていますか?株式から見た企業の財務体制

自社の配当性向を知っていますか?株式から見た企業の財務体制

株式投資の世界において評価軸の一つとなるのが配当です。その株式を保有していることで「どれくらいの配当がもらえるのか」というのはとても重要な情報です。今回は配当に関する指標の一つ「配当性向」について学んでいきます。  配当性向の計算式 配当性向は、以下の算式により計算できます。 配当性向(% […]
追徴課税を受けたら 影響範囲と会計処理について

追徴課税を受けたら 影響範囲と会計処理について

あまり聴きたくない追徴課税(ついちょうかぜい)という言葉。どんなときに使われる単語で、どのように経理処理をするのでしょうか。その概要について確認をしていきます。 納税額に不足があった場合 追徴課税という言葉は、正式な税法の用語ではありません。そのため、人によって解釈が少し異なっており、以下の2つに大 […]
【経理ニュース速報】財務省がペーパーレス化を推進!2020年度税制改正大綱に電子帳簿保存法の緩和改正を盛り込む方針へ

【経理ニュース速報】財務省がペーパーレス化を推進!2020年度税制改正大綱に電子帳簿保存法の緩和改正を盛り込む方針へ

財務省は2020年度の税制改正大綱に企業の税務手続きに関して、ペーパーレス化(電子化)を推進するための改正方針を盛り込むことを発表しました。 今回は、その背景と今後の動きを解説します。無料ダウンロード:電子帳簿保存法とは?対象書類や遵守すべき保存要件を解説   財務省は税務手続きや請求書・ […]
正確な決算のための経過勘定 期間損益計算や4つの経過勘定項目とは

正確な決算のための経過勘定 期間損益計算や4つの経過勘定項目とは

正確な決算を組む、というのは経理担当者にとって最も重要な責務といえます。その処理が誤っていれば、内外を問わない利害関係者が判断を誤ることにもなりかねません。今回は経過勘定項目を中心に、決算で特に留意が必要な点について確認をしていきましょう。 とても大切な「期間損益計算」という考え方 決算を組む際、と […]
融資は企業の原動力 賢く使いわける証書貸付・手形貸付・当座貸越

融資は企業の原動力 賢く使いわける証書貸付・手形貸付・当座貸越

借金というのは、なんとなく気が重たい言葉です。しかし、借金を有効活用することは事業経営の可能性を飛躍的に高めることでもあります。今回は「融資の活用」という観点から、その目的や融資の種類について概要を確認していきましょう。 なぜ融資は事業経営で重要なのか? 融資の効能は「時間の確保」です。たとえば「新 […]
ソフトウェアの減価償却は目的で変わる?耐用年数や仕訳を知ろう

ソフトウェアの減価償却は目的で変わる?耐用年数や仕訳を知ろう

会計上のソフトウェアの区分 ソフトウェアといっても、会社の業務の効率化に使用されるものや、それ自体を製品として販売する会社など、扱いはさまざまです。この使用目的の違いによって、ソフトウェアは、「無形固定資産」に分類されるものとそうでないもの、さらに「無形固定資産」の中でもその耐用年数に違いが設けられ […]
消費税の超基本!軽減税率導入に合わせて消費税をおさらい!

消費税の超基本!軽減税率導入に合わせて消費税をおさらい!

ついに日本でも導入された軽減税率(多段階税率)。適切に対応するためにも、まずは「消費税の基礎」について知っておく必要があります。誰が負担する税金なのか、どうやって納税額は計算されるのか、その概要について学んでいきましょう。 消費税には国税と地方税が混ざっている 消費税は国税と地方税に分けられます。一 […]
軽減税率開始で経費精算も一波乱?面倒な対応を効率化する方法とは

軽減税率開始で経費精算も一波乱?面倒な対応を効率化する方法とは

令和元年(2019年)10月1日から消費税増税に伴い軽減税率制度が導入されました。これにより経理部門の様々な業務に影響が出ていますが、その中でも毎月発生する「経費精算業務」がさらに面倒くさくなった、とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 今回は、軽減税率制度を改めて確認し、経費精算業務における軽減 […]
決算書作成に役立つ!残高試算表の作成方法とその他試算表との違い

決算書作成に役立つ!残高試算表の作成方法とその他試算表との違い

試算表とは 会社は、外部に正しい決算書を示さなければなりません。正しい決算書を作成するには、正しく作成された会計帳簿が必要になります。会計帳簿の作成や保管は青色申告の要件でもありますから、会計帳簿を正しく作成することは会社にとって非常に重要なことです。 試算表とは、会計帳簿が正しく記載できているかを […]