「財務・資金調達」カテゴリの記事:99件

財務は会社の予算管理や資金調達など、会社が成長する上で欠かせないものになります。ここでは、財務に関するさまざまな情報をお届けしています。会社の財務を正しく分析・管理するための具体例や売り上げを効率的にアップするためのポイント、業績不振で資金繰りが厳しくなってしまった時の対処法などをご紹介します。また、業界・業種を問わずに適用できる財務指標についても解説しています。

その他に、こんなカテゴリがあります

記事一覧

有償減資のみなし配当 計算方法とその手続きまとめ

有償減資のみなし配当 計算方法とその手続きまとめ

減資は有償であれ無償であれ会社法上の手続きです。企業会計も会社法も元手とその成果を明確に区分するという立場を取り、法人税法も基本的に同じ立場です。しかし、企業会計や会社法にない「みなし配当」という概念が法人税法にはあります。この「みなし配当」は、有償減資で金銭などを受け取る側である株主が納めるべき税 […]
ポイント解説!減資時の仕訳(会計処理)方法

ポイント解説!減資時の仕訳(会計処理)方法

会社法が施行された2006年より様々な目的での減資手続きが認められるようになり、これに伴い多くの会社が複雑なスキームの減資を行うようになりました。一方、減資の会計処理のパターンは増えているものの、きちんと整理することができれば簡単に理解することができます。本稿では、減資のパターン別にその仕訳(会計処 […]
メインバンクはどうやって選ぶ?

メインバンクはどうやって選ぶ?

メインバンクとは? メインバンクとは、主力となる取引銀行のことですが、成文化された契約があるわけではなく、借入金、預金、取引先の紹介など密度の濃い取引実態から銀行と取引会社の双方の合意形成によって定着しています。資本市場から資金を自由に調達ができる大企業では資金調達における銀行借入の比率は低下してメ […]
経理担当者の出世スキルとしての財務分析

経理担当者の出世スキルとしての財務分析

経理部門の仕事は、財務諸表(P/L,B/S)を作ることです。経営者は、その財務諸表を閲覧し、経営上の課題を発見し、経営活動に活かすことが求められます。しかしながら、経営者は必ずしも財務の専門家ではないため、自社の財務諸表から経営上の課題を発見できるとは限りません。そこで経理担当者に求められることは、 […]
融資担当者はここを見ている -償却・引当金編-

融資担当者はここを見ている -償却・引当金編-

融資を判断する金融機関の担当者は、決算報告書だけではなく、法人税の申告書もチェックしています。 今回は、減価償却や引当金について、どのような視点で融資担当者が申告書を見ているのかについてみていきましょう。 古典的だけど使われる減価償却での調整 利益が少ないとき、利益を多く見せたいときに使われる手段は […]
融資担当者はここを見ている -株主の異動・投資実績編-

融資担当者はここを見ている -株主の異動・投資実績編-

融資を判断する金融機関の担当者は、決算報告書だけではなく、法人税の申告書もチェックしています。 今回は、株主の異動や投資実績について、どのような視点で融資担当者が申告書から読み取っているのかについてみていきましょう。 株主構成はここで見ている 法人税の別表の中に別表2というものがありますが、これは、 […]
かんたん解説!減資の手続きを体系的に理解しよう

かんたん解説!減資の手続きを体系的に理解しよう

会社法では、債権者保護・株主保護を目的として、減資に関する手続きが定められています。たとえば、資本の流出を伴う減資については、債権者の利益を害する可能性があるため厳格な手続きが定められており、一方で資本の流出を伴わない減資については、債権者の利益を害する可能性が低いため簡便的な手続きが定められていま […]
減資で得られる税務メリットと信用力低下リスクの回避策

減資で得られる税務メリットと信用力低下リスクの回避策

「減資」という言葉を聞くと、「会社規模を縮小するのかな?」、「よく分からないけど業績が悪いのだろう」など、ネガティブな印象をもってしまうことが多いのではないでしょうか。実務では、会社にとってネガティブなことがあるか否かによらず、メリットやデメリットに着目して、さまざまな目的で、多くの会社に利用されて […]
融資担当者はここを見ている -回転期間編-

融資担当者はここを見ている -回転期間編-

融資を判断する金融機関の担当者は、分析的な手法を使って、決算報告書の分析をします。 今回は、その中でも古典的な手法として使われる粉飾を見破るために利用されている分析手法についてお話しをしていきます。 売掛金や在庫は粉飾によく使われる 会社が粉飾に手をつけ始めるときに、最も手をつけやすい勘定のひとつは […]
融資担当者はここを見ている -修正申告編-

融資担当者はここを見ている -修正申告編-

融資を判断する金融機関の担当者は、決算報告書だけではなく、法人税の申告書もチェックしています。 今回は、別表5(1)や5(2)と税務調査との関連について、どのような視点で融資担当者が申告書を見ているのかについてみていきましょう。 税務調査が入ったことへの情報開示は消極的 会社が税務調査を受けたことを […]
CFOを目指す経理担当者が知っておくべき「財務」の本当の意味(後編) ―経理担当者が身に付けたい「財務」の力―

CFOを目指す経理担当者が知っておくべき「財務」の本当の意味(後編) ―経理担当者が身に付けたい「財務」の力―

今シリーズの前編では、「経理」と「財務」の違いを確認しました。「経理」は、過去の利益を計算するためのものなので、経理担当者の皆様はより正確でよりタイムリーな報告を心がけなければなりません。「財務」は、将来のキャッシュを計算し、調達し、管理するためのもので、経営の意思決定に重要な役割を持っています。今 […]
CFOを目指す経理担当者が知っておくべき「財務」の本当の意味(前編) ―「経理」と「財務」の違い―

CFOを目指す経理担当者が知っておくべき「財務」の本当の意味(前編) ―「経理」と「財務」の違い―

経理担当者の皆様であれば「財務」という言葉を耳にする機会はあると思います。その意味を、確証を持って説明できる人は少ないのではないでしょうか。今回の記事では、経理担当者の皆様が日々行っている「経理」と、「財務」という言葉それぞれの本当の意味を説明します。経理担当者が本当にしなければならないこと、経理担 […]
融資担当者はここを見ている -交際費編-

融資担当者はここを見ている -交際費編-

融資を判断する金融機関の担当者は、決算報告書だけではなく、法人税の申告書もチェックしています。 前回は、グループ内取引に関して融資担当者がどのような視点で申告書を確認しているのかについて見てみました。今回は、交際費に関してどのような視点で融資担当者が申告書を見ているのかについて見ていきましょう。 企 […]
融資担当者はここを見ている -グループ内取引編-

融資担当者はここを見ている -グループ内取引編-

融資を判断する金融機関の担当者は、決算報告書だけではなく、法人税の申告書もチェックしています。 今回は、融資担当者がどのような視点で申告書を確認しているのかについてみていきましょう。決算書では隠れて見えてこない内容が、申告書からは見て取れる部分もありますので、粉飾や不適切な会計処理を疑われるかもしれ […]
粉飾は、見破られる! 融資担当者はここを見ている -前期損益調整、押し込み販売編-

粉飾は、見破られる! 融資担当者はここを見ている -前期損益調整、押し込み販売編-

前回は、在庫や売上を使った粉飾決算が見破られる方法について、解説しましたが、今回は別の手口を使った場合の方法についても考えてみましょう。融資担当者と同じ目線で決算書を見るという視点が求められます。 前期損益修正をつかって期ズレを利用 損益益計算書の特別損失に「前期損益修正損」が計上されている場合は、 […]
粉飾は、見破られる! 融資担当者はここを見ている -在庫、売上編-

粉飾は、見破られる! 融資担当者はここを見ている -在庫、売上編-

粉飾決算や不適切会計が新聞を賑わせていますね。上場企業がそのような会計を行う場合は、ノルマの達成や上場の維持等組織としてのプレッシャーが原因となっていることが多いです。 中小企業が粉飾決算をする場合は、金融機関から融資を受けたい、あるいは融資を継続してもらいたいということが引き金になっていることが多 […]
【経理ニュース速報】シャープの大幅減資 ―社長からうちの会社も減資したらどうなるのか?と聞かれたら。経理担当者が知っておきたい、資本金が会社に与える影響―

【経理ニュース速報】シャープの大幅減資 ―社長からうちの会社も減資したらどうなるのか?と聞かれたら。経理担当者が知っておきたい、資本金が会社に与える影響―

先日、経営再建中のシャープが資本金を1億円へと大幅に減資するニュースがありました。その後計画を修正し、減資を5億円にとどめる方向にするという続報が流れ、世間をにぎわせています。この機会に、経理担当者として知っておきたい資本金の役割を考えてみましょう。 シャープが1億円への減資を断念し、資本金5億円へ […]
IT導入補助金など中小企業におすすめの助成金・補助金まとめ

IT導入補助金など中小企業におすすめの助成金・補助金まとめ

大企業に比べ資金面に苦労する中小企業にとって、様々な補助金活用は、企業の改善や新事業への進出に関し、非常に有用なものです。今回は、中小企業が活用しやすいおすすめの助成金・補助金をご紹介していきます。記載した以外にも要件などがありますので、詳細は各HPをご覧ください。 ※補助金額は補助される上限金額で […]