「仕訳処理・会計処理」カテゴリの記事:182件

経理担当者にとって重要な業務の一つである仕訳処理・会計処理などをマスターしたい方におすすめの基本的な情報をお届けしています。決算書の作成方法や法人用クレジットカード(コーポレートカード)のポイント還元での会計処理方法、支店がある企業の会計処理から減価償却の方法や鑑定科目の見極め方など、それぞれのパターンに合わせてご紹介しています。

記事一覧

役員報酬、役員賞与を損金算入するために知っておきたいポイント

役員報酬、役員賞与を損金算入するために知っておきたいポイント

中小企業では、役員に対する報酬や賞与を増減させることで、会社の利益を比較的容易に調整することが可能なため、法人税法においては役員報酬、役員賞与について損金算入に制限がかけられています。役員報酬や役員賞与を支払えば、実際にキャッシュは流出しますが、これを損金とできないとなると、キャッシュの流出部分にま […]
減価償却を完全マスター 計算する際に気を付けたいポイント3つ

減価償却を完全マスター 計算する際に気を付けたいポイント3つ

建物や機械装置などの有形償却資産は、原則として代金を支払ったときに費用計上するわけではありません。 なぜなら、それら有形償却資産を使って生み出される商品やサービスを販売したときの売上は、有形償却資産を購入した期だけではなく、その翌期も翌々期もずっと発生するためです。会計上は費用収益対応の原則というも […]
IFRSを適用すべき企業、適用すべきではない企業

IFRSを適用すべき企業、適用すべきではない企業

2011年頃、金融庁が「2015年に国際財務報告基準(IFRS)を強制適用する」と公表しました。日本の証券市場の国際競争力を高めるための重要施策として公表したものの、実務負担の大きさから国内上場企業等より強い反対があり、現時点では強制適用の目途がたっていません。 現在、日本の上場企業は、日本の会計基 […]
【リース取引の経理】オペレーティングリースとは?仕訳から概要・会計処理などを解説

【リース取引の経理】オペレーティングリースとは?仕訳から概要・会計処理などを解説

あなたの企業では、リースを活用していますか?自動車やコピー機、工作機械、果ては太陽光発電システムまで、多種多様な資産をリースで導入することができます。初期費用が抑えられ、固定資産等の会計処理負担が減るというメリットがあります。ただ、経理担当者の中には、その仕訳や会計処理に不安を抱えている人も。今回は […]
【リース取引の経理】所有権移転・移転外ファイナンスリースの仕訳・会計処理

【リース取引の経理】所有権移転・移転外ファイナンスリースの仕訳・会計処理

リース契約を利用されている企業も多いと思います。ただ、経理担当者としてはその会計処理に頭を悩ませがち。しかし、基本の考え方を覚えてしまえば、ファイナンスリースの仕訳は難しくありません。この記事では、借手側のリース取引の会計処理について解説します。 ファイナンスリース取引とは そもそも、リース取引とは […]
減価償却の定率法ほか、固定資産取得に関する償却や会計処理について

減価償却の定率法ほか、固定資産取得に関する償却や会計処理について

固定資産は購入した期に全額費用化できるわけではありません。一般的に使用期間が長期にわたるため(1年超)、耐用年数に応じて、毎年少しずつ費用化していきます。これが、減価償却です。減価償却を伴う固定資産に係る会計処理は、会計独自の思想を含みますので最初は難しいのですが、できるだけ簡単に説明していきたいと […]
リース取引の仕訳と、具体的な適用指針について

リース取引の仕訳と、具体的な適用指針について

2019年1月1日以前の開始事業年度でのリース取引は、ファイナンス・リース取引と、オペレーティング・リース取引の二種類に分類していました。リース取引とは、特定の物件の所有者が、リース期間中において、使用する権利を与えて、使用料金を受け取ることをいいます。では、適用指針を見ていきましょう。 ファイナン […]
自社制作ソフトウェアの資産計上と監査上の留意点

自社制作ソフトウェアの資産計上と監査上の留意点

(原則論)資産計上できる支出と、費用計上すべき支出 自社制作ソフトウェアの資産計上は、対外的に販売し対価を得るケースと、完全に社内のみで使用するケースに分かれます。社内使用する場合は、使用目的、使用効果、使用期間、ソフトウェアの規模によって整理できます。会計上と税務上の扱いが一部異なってはいるところ […]
これは損金不算入?接待交際費の範囲と間違いやすい科目9選

これは損金不算入?接待交際費の範囲と間違いやすい科目9選

交際費等とは、一般的に、外部との付き合いで発生します。打ち合わせなどで発生する交際費、商談の前や親交のある企業との親睦を深めるための接待費などの費用です。資本金の額などによって損金算入が可能な金額に関して一定の措置が取られており、原則として、接待交際費に関しては、その全額が損金不算入とされています。 […]
会議費か接待交際費か? 税務処理で迷ったらチェックすべきポイント

会議費か接待交際費か? 税務処理で迷ったらチェックすべきポイント

年末年始、年度の切り替わりの時期などは、接待交際費の支出が増えるシーズンではないでしょうか。また、関与先との会議を含んだ食事会など開かれることもあるでしょう。会議費と接待交通費に関しては間違いやすいものの代表格としてあげられます。税務上の区分をしっかりと把握し間違えないようにしましょう。 交際費とは […]