経理プラス編集部 の投稿一覧 経理プラスは経理担当者様向けに日々の業務のプラスになるお役立ち情報をお届けします。 【開催報告】第17回 経理プラス勉強会を開催しました! 2020年11月14日(土)に経理プラス主催の経理勉強会を開催しました!今回は「財務諸表分析入門」と題し、【オンライン】での開催した本勉強会の様子をレポートとしてお届けいたします。 経理担当者のための財務諸表分析入門@ONLINE 今回のテーマは、「経理部マネージャーのための財務諸表分析入門」。20 […] イベント・ニュース勉強会 2021/01/04 【経理ニュース速報】電子インボイス推進協議会が標準仕様を「Peppol」に準拠すると発表!テレワーク促進も期待されるか 2020年12月14日、電子インボイス推進協議会が日本国内における電子インボイスの標準仕様を国際規格である「Peppol」に準拠して策定することを発表しました。 電子インボイス推進協議会(代表幹事法人:弥生株式会社)が、日本国内における電子インボイスの標準仕様を国際規格「Peppol(ペポル)」に準 […] 帳票請求書 2022/03/17 稟議の承認何日待つの?決裁ワークフロー電子化のメリットを解説 日本の企業において、意思決定では必ずといっていいほど「稟議」が登場します。しかし、稟議の回覧に時間がかかり、なかなか次のステップに進めないという経験をした方は多いのではないでしょうか。今回は、そんな稟議フローについて、「電子化・システム化」をキーワードに時間短縮するヒントをご紹介します。 そもそも「 […] その他経理業務効率化・経費削減 2022/03/17 【インタビュー】現金出納を廃止!営業と経理の経費精算の時間を削減し、不正防止にも成功したトーラク株式会社の取り組みとは こんにちは。経理プラス編集部です。 経理業務効率化成功企業へのインタビュー第39弾はトーラク株式会社様です。今回は業務管理部の池田様にお話を伺いました。 経理の一番のロス、経費精算の業務改善へ 今回経費精算業務の見直しを行うことになったきっかけは何だったのでしょうか 社内の業務改善活動の一環で、経理 […] 工数削減業務効率化事例 2021/09/24 請求書電子化のメリットと注意点 成功のコツは取引先への案内!? 請求書発行の電子化を検討しているものの、取引先からの抵抗や運用変更に対応できるか不安を感じ、導入を迷っている方も多いのではないでしょうか。2024年10月の郵便料金値上げによる紙の請求書発行コスト増大や電子帳簿保存法の改正などにより、対策を迫られる企業も増えています。このような中、請求書発行の電子化 […] 帳票請求書 2024/11/27 経費精算システムとAmazonビジネスで、物品購入&精算を効率化! 面倒な精算作業というと交通費の精算、間違いやすい精算作業というと交際費や出張費の精算というイメージがあります。しかし会社の備品を購入した際などの経費精算も面倒で間違いやすい作業ではないでしょうか。今回は、そんな物品購入の経費精算を効率化する方法をご紹介します。 意外と面倒な物品購入の経費精算 物品購 […] その他経理業務効率化・経費削減 2025/04/01 【インタビュー】経費精算のチェックが4営業日→2営業日に!社内全体の効率化を実現した大光電機経理部の取り組みとは こんにちは。経理プラス編集部です。 経理業務効率化成功企業へのインタビュー第38弾は大光電機株式会社様です。今回は経理部次長の戸口智彦様にお話をお伺いしました。 大光電機株式会社とは 大光電機株式会社様は創立以来「人とあかりの調和を考える」をテーマに、照明器具の製造及び販売を主な事業とされております […] 工数削減業務効率化事例 2021/09/24 【インタビュー】規定違反チェック機能で経理への問い合わせが半減した株式会社ルネサンスの取り組みとは こんにちは。経理プラス編集部です。経理業務効率化成功企業へのインタビュー第37弾は株式会社ルネサンス様です。今回は経理部の丸山様、武藤様にお話を伺いました。 株式会社ルネサンスとは 株式会社ルネサンス様は、「生きがい創造企業としてお客様に健康で快適なライフスタイルを提案する」という企業理念のもと、全 […] 工数削減業務効率化事例 2021/09/24 【インタビュー】200パターンの日当計算を自動化!経費精算の時間を90%削減した栗本商事の業務改革とは こんにちは。経理プラス編集部です。経理業務効率化成功企業へのインタビュー第36弾は栗本商事株式会社様です。今回は総務管理部の坂口様と金河様に経費精算対応の時間を90%削減した業務改革についてお伺いしました。 栗本商事株式会社とは 1952年の創業以来、株式会社栗本鐵工所の子会社として、人々の快適な暮 […] 工数削減業務効率化事例 2021/09/24 【開催報告】第16回 経理勉強会を開催しました! 10月10日(土)に第16回 経理勉強会を開催いたしました。今回は、前回の福岡から1年3か月ぶりに「選べる3つのテーマ!経理雑談会【ONLINE】 #経理にしか伝わらない話をしよう」と題し、参加者様同士のフリートーク形式のイベントを行いました。本記事では、大盛り上がりとなった雑談会と懇親会の様子をレ […] イベント・ニュース勉強会 2020/11/10 前 1 … 8 9 10 11 12 … 21 次
【開催報告】第17回 経理プラス勉強会を開催しました! 2020年11月14日(土)に経理プラス主催の経理勉強会を開催しました!今回は「財務諸表分析入門」と題し、【オンライン】での開催した本勉強会の様子をレポートとしてお届けいたします。 経理担当者のための財務諸表分析入門@ONLINE 今回のテーマは、「経理部マネージャーのための財務諸表分析入門」。20 […] イベント・ニュース勉強会 2021/01/04
【経理ニュース速報】電子インボイス推進協議会が標準仕様を「Peppol」に準拠すると発表!テレワーク促進も期待されるか 2020年12月14日、電子インボイス推進協議会が日本国内における電子インボイスの標準仕様を国際規格である「Peppol」に準拠して策定することを発表しました。 電子インボイス推進協議会(代表幹事法人:弥生株式会社)が、日本国内における電子インボイスの標準仕様を国際規格「Peppol(ペポル)」に準 […] 帳票請求書 2022/03/17
稟議の承認何日待つの?決裁ワークフロー電子化のメリットを解説 日本の企業において、意思決定では必ずといっていいほど「稟議」が登場します。しかし、稟議の回覧に時間がかかり、なかなか次のステップに進めないという経験をした方は多いのではないでしょうか。今回は、そんな稟議フローについて、「電子化・システム化」をキーワードに時間短縮するヒントをご紹介します。 そもそも「 […] その他経理業務効率化・経費削減 2022/03/17
【インタビュー】現金出納を廃止!営業と経理の経費精算の時間を削減し、不正防止にも成功したトーラク株式会社の取り組みとは こんにちは。経理プラス編集部です。 経理業務効率化成功企業へのインタビュー第39弾はトーラク株式会社様です。今回は業務管理部の池田様にお話を伺いました。 経理の一番のロス、経費精算の業務改善へ 今回経費精算業務の見直しを行うことになったきっかけは何だったのでしょうか 社内の業務改善活動の一環で、経理 […] 工数削減業務効率化事例 2021/09/24
請求書電子化のメリットと注意点 成功のコツは取引先への案内!? 請求書発行の電子化を検討しているものの、取引先からの抵抗や運用変更に対応できるか不安を感じ、導入を迷っている方も多いのではないでしょうか。2024年10月の郵便料金値上げによる紙の請求書発行コスト増大や電子帳簿保存法の改正などにより、対策を迫られる企業も増えています。このような中、請求書発行の電子化 […] 帳票請求書 2024/11/27
経費精算システムとAmazonビジネスで、物品購入&精算を効率化! 面倒な精算作業というと交通費の精算、間違いやすい精算作業というと交際費や出張費の精算というイメージがあります。しかし会社の備品を購入した際などの経費精算も面倒で間違いやすい作業ではないでしょうか。今回は、そんな物品購入の経費精算を効率化する方法をご紹介します。 意外と面倒な物品購入の経費精算 物品購 […] その他経理業務効率化・経費削減 2025/04/01
【インタビュー】経費精算のチェックが4営業日→2営業日に!社内全体の効率化を実現した大光電機経理部の取り組みとは こんにちは。経理プラス編集部です。 経理業務効率化成功企業へのインタビュー第38弾は大光電機株式会社様です。今回は経理部次長の戸口智彦様にお話をお伺いしました。 大光電機株式会社とは 大光電機株式会社様は創立以来「人とあかりの調和を考える」をテーマに、照明器具の製造及び販売を主な事業とされております […] 工数削減業務効率化事例 2021/09/24
【インタビュー】規定違反チェック機能で経理への問い合わせが半減した株式会社ルネサンスの取り組みとは こんにちは。経理プラス編集部です。経理業務効率化成功企業へのインタビュー第37弾は株式会社ルネサンス様です。今回は経理部の丸山様、武藤様にお話を伺いました。 株式会社ルネサンスとは 株式会社ルネサンス様は、「生きがい創造企業としてお客様に健康で快適なライフスタイルを提案する」という企業理念のもと、全 […] 工数削減業務効率化事例 2021/09/24
【インタビュー】200パターンの日当計算を自動化!経費精算の時間を90%削減した栗本商事の業務改革とは こんにちは。経理プラス編集部です。経理業務効率化成功企業へのインタビュー第36弾は栗本商事株式会社様です。今回は総務管理部の坂口様と金河様に経費精算対応の時間を90%削減した業務改革についてお伺いしました。 栗本商事株式会社とは 1952年の創業以来、株式会社栗本鐵工所の子会社として、人々の快適な暮 […] 工数削減業務効率化事例 2021/09/24
【開催報告】第16回 経理勉強会を開催しました! 10月10日(土)に第16回 経理勉強会を開催いたしました。今回は、前回の福岡から1年3か月ぶりに「選べる3つのテーマ!経理雑談会【ONLINE】 #経理にしか伝わらない話をしよう」と題し、参加者様同士のフリートーク形式のイベントを行いました。本記事では、大盛り上がりとなった雑談会と懇親会の様子をレ […] イベント・ニュース勉強会 2020/11/10