経理担当者がCFOを目指すなら読むべき記事まとめ

経理担当者がCFOを目指すなら読むべき記事まとめ

「CFO」という言葉、実はよく知られていません。
日本では言葉として普及していないことに加えてその役職としての重要性も認識されておりませんが、海外では非常に重要視されている役職のひとつです。
今回は、CFOとはなんなのか、さらにはCFOにはどのようなスキルが求められるのか、さらに経理担当者がCFOを目指すならば読んでおくべき記事をまとめました。

CFOとは!?

CFOとは、Chief Financial Officerの略称です。直訳すると最高財務責任者となり、名前のとおり、財務に関するすべての職務に責任を負う役職です。
日本では似ているところだと財経本部長・財務担当役員という役職がありますが、CFOは財務に関する仕事にとどまらず経営者の片腕として経営の支援をしたり、企業活動を自らマネジメントしたりと、経営に関する業務も行います。
具体的には、自社の経理・財務データをもとに将来を見通した経営戦略プランを練ったり、資金調達やキャッシュ・フローのコントロール、M&Aなどの投資戦略立案などさまざまな業務で意思決定の支援を行います。
「財務戦略なくして経営戦略なし」と言われる現在、CFOが企業の成功の勝敗を分けるといっても過言ではありません。財務・経理のプロとしての仕事だけでなく、財務・経理の知識を生かしながら積極的に会社の経営に参加していくのがCFOです。

交通費・経費精算システム「楽楽精算」 交通費・経費精算システム「楽楽精算」

CFOに求められるスキルとは?

ここまで述べたように、CFOは財務・経理以外にも会社経営に参画しています。必要なスキルは財務・経理の知識はもちろんのこと経営やマネジメントの能力も求められます。どのような場面で、どのようなスキルが求められるのか、経理担当者としてそのスキルを身に付けるために読んでおきたい記事を紹介します。

財務・経理の知識

CFOは財務・経理について卓越した知識を持っているというのは当然の条件です。海外では会計士資格取得者が過半数を占めている役職であり、データに関する知識、ファイナンスや会計・税制などの知識、リスクマネジメントなど求められる知識は多岐にわたります。

【読むべき記事】

MJS:ミロク情報サービス×はてな、CFO対談 「上場の意義」と「CFOのやりがい」を語り合う

実際に活躍しているCFOのお2人が、CFOの役割や業務内容について対談を行った際の記事です。

Deloitteトーマツ:グローバル企業CFOへのインタビュー「リアル経理学」

日本に拠点をもつ12のグローバル企業のCFOへのインタビューを行い、CFOをはじめとするファイナンス部門の本来の仕事は何なのかが書かれています。

経営者としての視点

CFOは経営幹部の一員として会社全体に関する意思決定を行っていきます。
企業の将来を左右するような経営戦略を策定したり、事業のプロジェクトリーダーとして会社を動かすこともあります。そのためには、瞬時に経営判断を行う能力や会社全体を俯瞰する視点など、経営者としての能力が求められます。

【読むべき記事】

・優れたリーダーを育成する管理職研修:上級管理者(役員・経営幹部)

経営者として最低限意識しておくべきこと、スキルが書かれています。戦略的方針策定スキルや経営リーダーシップといった内容は押くべきです。

WirelessWire News:起業の能力と経営の能力は全く異なるスキル

起業とは「何か事業を起こすこと」であり、経営とは「計画を立て、人員を配置し、行動を管理し、トラブルに対応すること」であるとし、経営者に求められる2つの異なるスキルについて身近な例で書かれています。

卓越したコミュニケーション能力

ここまでの説明と重なりますがCFOは経営者に近い存在です。そのため、多くの人に自分の考えを説明し、納得してもらう必要があります。
CFOが取り扱う項目は専門的内容をもとにしているものが多いため、自社データをもとに作成した企業戦略を経営幹部に説明するときなど、難しいことをわかりやすく伝える技術が必要です。

【読むべき記事】

・MORGAN McKINLEY:財務・経理のプロに求められる数字以外のスキル

CFOとして必要なことは何かという観点から、コミュニケーション能力の重要性について書かれています。

『仕組み』構築:コミュニケーションは経営の生命線

経営においてコミュニケーションを取ることの大切さから、どのようにコミュニケーションを取れば良いのかという具体的な内容まで書かれています。

株式会社 日立ソリューションズ:心を動かすプレゼンテーション術

効果的なプレゼンテーションの方法が書かれています。資料作成の仕方などもあるので、実際にプレゼンテーションをする際に利用してみてはどうでしょうか。

最後に

財務的観点が戦略立案に必須となった現代において、CFOの役割は日本でもさらに重要になっていくことが予想され、経理担当者がCFOに抜擢されるためには財務・経理といった知識だけでなく経営者としての十分なスキルも求められます。
経理担当者としてさらなるステップアップを目指す方は、複合的な能力開発を意識してみてはいかがでしょうか。

この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。

著 者 公認会計士 服部 峻介

アバター画像

北海道大学経済学部卒。有限責任監査法人トーマツ入社後、上場企業の監査、内部統制、IPO支援、株価算定、M&A、不正調査等を実施。経営コンサルティング会社役員を経て、Seven Rich会計事務所を開業。スタートアップ企業を中心に、3年で160社以上の新規クライアントに対して会社の設立から会計税務、総務、ファイナンス、IPOコンサルなど幅広い支援を行っている。

セブンリッチ会計事務所