【開催報告】第20回 経理プラス勉強会を開催しました!
2021年4月17日(土)に第20回 経理プラス勉強会を開催しました。
今回は、「経理雑談会@ONLINE~アフターコロナ これからの経理の話をしよう~」と題し、参加者様同士のフリートーク形式のイベントを行いました。本記事では、雑談会と懇親会の様子をレポートします!
経理雑談会とは
今回のイベントは、事前に用意されたアフターコロナの経理業務に関する9のテーマの中から、1人2つのテーマで “雑談”をしていただきました。 コロナ禍のため、Zoomを使いオンラインにて開催。普段なかなか話す機会がない他社の経理の方から話を聞いて業務改善のヒントを得たり、コロナ禍での働き方の相談をしたり、参加者同士で交流を深めていただきました。
雑談会テーマ
- リモートワーク下におけるタスク管理とコミュニケーションの課題を共有しよう
- オフィス内のコロナ対策について相談しあう
- 新収益認識基準の適用において困ったことを相談しよう
- 経理業務で活用しているシステムについて共有しよう
- 効率的な月次・年次決算について紹介しあう
- 予実管理の効率化や管理会計の活用を考える
- 経理としての中期キャリアプラン・自己研鑽を相談しあう
- メンバー、チーム育成の取り組みを紹介しあおう(管理者・教育者向け)
- 経理初任者同士で悩みを共有しよう
テレワークについての事前アンケート結果
アンケートの結果、今回お申込みいただいた方の半数以上がフル出勤されており、1度目の緊急事態宣言から1年経った現在でも、リモート化は一部でしか実現できていないことが分かりました。昨年のアンケートでは、業務フローの変更や、システムの導入によって改善できる可能性が高いというお話もでていましたが、対応に乗り出せている企業は少ないようです。
一方でリモートワークの実施により在宅時間が増え、自己学習の機会が増えたという方もらっしゃるのではないでしょうか。今回ご参加いただいた経理の方々では、難易度の高い資格取得にチャレンジしている方も多く、この6月の試験で日商簿記1級に挑戦されるという方もいらっしゃいました。その他知識としても、近年目まぐるしく状況が変わる中、電子帳簿保存法や税、会計・決算についてなど、専門的な知識を取り入れようと学習している声も多く挙がりました。
経理プラスでは勉強会の他に、キャリアや資格に関する記事も掲載しておりますので、是非ご活用ください。
経理プラス:資格取得で経理のスキルアップ!おすすめの資格と活用方法
雑談会の様子
雑談の中では、それぞれの会社での感染対策と業務の両立方法や、日時業務の効率化方法、キャリアの選び方などの紹介があり、非常に興味深い内容でした。
その中でもテレワーク・ペーパーレス化の話題を中心にその実現に向けたシステムについての話が多くのグループで話題に上がっていました。それぞれのシステムの使いやすい点や活用方法などが話されていたため、システム化を検討されていた参加者の方はリアルな話を聞けてとても参考になっているようでした。特に、経費精算システム「楽楽精算」や電子請求書発行システム「楽楽明細」などのシステムを活用してテレワーク・ペーパーレス化に取り組みたいとの声が以前よりも多くあったことから、この1年間で多くの企業が検討を開始していることが良く分かりました。他社とのコミュニケーションが取りにくい時勢下においても、経理同士で経理業務の課題について意見交換をし、実際に業務効率化に取り組んだ成功事例や失敗事例を聞くこともでき、密度の濃い時間になったのではと思います。
≫すぐにわかる!「楽楽精算」で経理が楽にテレワークするための方法
懇親会の様子
雑談会が終了したあとは、懇親会としてランダムでルームを分け、交流いただきました。どのグループも雑談会を振り返りつつ、フランクな情報共有の場として時間いっぱいまで盛り上がりました。
今回はオンライン開催ということもあり、全国の経理のみなさまにお集まりいただき、普段は中々会えないような方々と交流できる良い機会になったのではと思っております。
次回の開催もお楽しみに!
初のオンライン開催での経理勉強会でしたが、全国の経理担当者の方にご参加いただき大盛況会となりました。
今後も経理の皆様が気軽につながれるイベントを開催していきたいと思っています。
実施が決定しましたら「経理プラス」や、SNS、メルマガ等でご案内をさせていただきます。今後とも「経理プラス」をよろしくお願いいたします。
>>電子帳簿保存法でお悩みの方、電子帳簿保存法対応No.1の「楽楽精算」でペーパーレス化を実現しませんか?
※デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2023年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/2023/)より
この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。