【開催報告】第24回経理勉強会~財務分析による決算書の読み方の基礎と実践〜を開催しました!

【開催報告】第24回経理勉強会~財務分析による決算書の読み方の基礎と実践〜を開催しました!

2021年11月27日(土)に経理プラス主催の経理勉強会を開催しました!
今回のテーマは「会計実務~財務分析による決算書の読み方の基礎と実践~」でした。

会計実務~財務分析による決算書の読み方の基礎と実践~

今回は、多くの経理プラス会員の方からご希望いただいたテーマから財務分析についてとりあげ、オンラインで勉強会を開催いたしました。講師にはYouTuberとしても活躍されている、公認会計士の白井 敬祐先生をお招きいたしました。>公認会計士YouTuberくろいちゃんねる

緊急事態宣言も明けた後の週末にも関わらず、全国各地から参加のご要望をいただきました。結果、当日は約500名の方にご参加いただき、経理プラス勉強会としては、過去最大の参加者数となりました。ご参加いただいた皆さまへこの場を借りて御礼申し上げます。

勉強会のテーマ

勉強会は以下のテーマに沿って行われました。

<座学>

  • 決算書の基本的な読み方(短信、有報の読み方のポイント)
  • 財務分析の種類(安全性分析、収益性分析、成長性分析など)

<実例で分析>

  • A社(倒産しそうな会社)の分析
  • B社(成長している会社)の分析
  • C社(効率的な経営をしている会社)の分析

講義の様子

講義は、前半を座学形式、後半を実践として分析を行う形式で行いました。講義で話を聞いた後に、実際に分析を行うことで、より理解を深めることができました。参加お申込み時には、「財務分析は難しく敷居が高い」「はじめて学ぶ範囲で不安が強い」「知っている内容の復習のみにならないか不安」というお声もいただいておりましたが、勉強会終了後のアンケートでは「座学も分かりやすく、実務でのやりかたが分かった」「質問に答えていただくことで、より理解が深まった」などと嬉しいお声をいただくことができました。中には「実践の時間がもっと欲しい」、「もう一度参加したい」というお声も多くいただきました。次回の勉強会はさらに満足度の高いイベントにできるよう、取り組んでいきたいと思います。

「経理プラスコミュニティ」交流会の様子

講師の白井先生には同日に行われた「経理プラスコミュニティ」の交流会にもご参加をいただきました。

「経理プラスコミュニティ」ではいつでも経理担当者同士がコミュニケーションをとることができ、グループ上で投稿ができる他、定期的に交流会イベントを開催しております。グループメンバー主催のイベントも多数開催されており、自社のみでは知りえない情報を得ることもできます。
今回の交流会では白井先生にも全グループを回っていただいたことで、講義についての質問はもちろん、業務の課題など共感し合えることも多く、より深い相談をしあうことができました。特に、電子帳簿保存法の対応やインボイス制度など現在経理の方が頭を悩ませている法制度の対応についても、実際の担当者同士で相談しあうことができ、2021年内に再度集まりたいというご意見を元に交流イベントの開催が決まっています。リモートでの開催ではございますが、気軽にご参加いただける分、より普段はなかなかできないお話をされているグループも多くありました。

>>「経理プラスコミュニティ」についての詳細はこちら<<

次回開催もお楽しみに!

今回も全国の経理担当者の方にご参加いただき大盛り上がりの会となりました。
今後も経理の皆さまにお役に立てる勉強会などのイベントを開催していきたいと思っております。こんなテーマで開催してほしい、こんなイベントに参加したい、などご意見がございましたら、お気軽にお寄せいただけますと幸いです。

実施が決定しましたら「経理プラス」や、SNS、メルマガ等でご案内をさせていただきます。今後とも「経理プラス」をよろしくお願いいたします。

>>電子帳簿保存法でお悩みの方、電子帳簿保存法対応No.1の「楽楽精算」でペーパーレス化を実現しませんか?

※デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2023年9月号:https://mic-r.co.jp/micit/2023/)より

この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。