【まとめ】経理プラス 人気記事ランキング(2016年8月)
こんにちは!経理プラス編集部です。
2016年8月の人気記事ランキングをご紹介します。
経理担当者の皆さまが、どの記事に注目していたのか、読み逃していた記事がないか、ぜひチェックしてみてください。
【第1位】:原価計算って?なぜしなければならないの?製造業における原価計算の重要性
製造業における原価計算の重要性をご紹介したこちらの記事が第1位となりました。
原価計算って?なぜしなければならないの?製造業における原価計算の重要性
記事では、そもそも原価とはなんなのか、原価計算はなんのために行うのかというところから、原価計算の手続き、計算方法、原価計算を通した利益を上げるための心構えなどをご紹介しています。原価計算を企業実態に即してと行えば、財務目的だけでなく、経営判断、その他にも活用していくことができます。製造業の経理担当者の方はぜひご覧ください。
【第2位】:固定資産を取得したら考えたい減価償却方法、定額法、定率法、その他
第2位にランクインしたのは、固定資産の減価償却について解説したこちらの記事でした。
固定資産を取得したら考えたい減価償却方法、定額法、定率法、その他
固定資産は一般的に使用期間が長期にわたるため、耐用年数に応じて、毎年少しずつ費用化していきます。これが、減価償却です。減価償却を伴う固定資産に係る会計処理は、会計独自の思想を含みますので難しい部分もありますが、こちらの記事では簡単なところから解説していますので、基本から学びたいという方に是非見ていただきたい内容です。
【第3位】:WEB請求書の普及が進む4つの背景
第3位にはこちらの記事がランクインしました。
WEB請求書の普及が進む4つの背景
請求書発行を紙での発行からWEB発行に移行する企業は年々増加しています。中には、WEB発行に対して投資が必要というイメージを持つ方も多いかと思いますが、WEB請求書への移行は中小企業でも活発に行われています。なぜ様々な企業でWEB請求書への移行が行われているのか、その大きな4つ理由をご紹介しています。
【第4位】:リース取引の仕訳と、具体的な適用指針について
第4位には、リース取引について解説したこちらの記事がランクインしました。
リース取引の仕訳と、具体的な適用指針について
記事では、ファイナンス・リース取引と、オペレーティング・リース取引の二種類について、取引の詳細や仕訳例をご紹介しています。リース取引の扱いはなかなか覚えにくく混乱を生みやすいもの。困った際には、こちらの記事や関連記事を見て復習をしていただけると幸いです。
経理プラス:リース取引の仕訳と会計処理 ―リース取引の基本と実務:経理担当者の苦手意識克服シリーズ―
【第5位】:年収、ぶっちゃけいくらもらってるの?経理担当者の年収・転職事情レポートをリリースしました!
最後にランクインしたのは、経理担当者への年収と転職事情を調査したレポートをご紹介したこちらの記事でした。
年収、ぶっちゃけいくらもらってるの?経理担当者の年収・転職事情レポートをリリースしました!
面と向かっては聞きにくいお金に関する質問を、経理担当者500名にぶつけてみました。「年収」編では、年収額、貯金額を年代・性別・役職・企業規模別にご紹介。続く「転職」編でも、転職回数や転職によって年収は上がったのか、など色々な質問をしています。「経理プラス」でしか見られない内容となっています。無料でダウンロードいただけますので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。
ダウンロードはこちらから
経理プラス:経理担当者の「お金」を大調査! 年収・転職事情レポート
この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。