繰延税金資産
繰延税金資産の英語表記
deferred tax assets
繰延税金資産勘定の定義・意味・意義
繰延税金資産とは、税効果会計の適用により生じる勘定科目で、会計上の利益と税法上の所得との差額を認識するためのものをいう。税金の前払分に相当する金額を管理するための勘定科目である。企業会計上の収益・費用と税法上の益金・損金の認識時点には違いがあるため、企業会計上の資産・負債の金額と課税所得計算上の資産・負債の金額には差額が生じる。たとえば、会計上費用としていたものが、税務上否定されたため、納付税額が増加する場合がある。
この場合、納付税額は会計上将来の期に認識されるが、これを当期に前払いしたと考えて、繰延処理するために使用される勘定科目が繰延税金資産である。つまり、将来、納税額を節約できる場合には、これを当期に資産として計上するということである。
繰延税金資産勘定の決算書における位置づけ等
繰延税金資産の財務諸表における表示区分と表示科目
貸借対照表>資産>流動資産>繰延税金資産
または
貸借対照表>資産>固定資産>投資その他の資産>繰延税金資産
繰延税金資産でよくあるQ&A
繰延税金資産を取り崩すことはどんなデメリットを生じさせるのでしょうか?
たとえば、繰延税金資産として甘い見積りで計上することで、繰越利益剰余金を過大に計上した自己資本比率の現状維持や過大に計上された繰越利益剰余金で配当を行うことなどが問題となりました。そのような繰延税金資産の計上を取り崩すことで過大に見せていた繰越利益剰余金が減少することになるため、自己資本比率が低下し財務状況が悪化することになります。そのような意味においてはデメリットであるいえます。
繰延税金資産は流動資産なのでしょうか?それとも固定資産なのでしょうか?
繰延税金資産はこれに関連した資産の分類に基づいて流動資産か固定資産か分類がなされます。翌期に解消される見込みの一時差異等に係るものは流動資産として、それ以外の一時差異等に係るものは固定資産として分類します。たとえば土地に係るものだと、土地が固定資産に計上されている場合は繰延税金資産も固定資産となります。土地が販売用不動産として流動資産に計上されていると、それに基づいて流動資産となります。
この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。