【開催報告】第29回 経理プラス勉強会を開催しました!
2022年11月19日(土)に経理プラス勉強会を開催しましたので、イベント概要と当日の様子をレポートいたします!勉強会の様子を知っていただき、ご興味が湧きましたらぜひご参加をお待ちしております!
今回のテーマは「月次決算を効率よく作り、効果的に分析する実践術」と題し、公認会計士の福原俊先生を講師にお迎えいたしました。
講義概要
年に12回も取り組む月次決算。スピードが求められる経営判断に活かせず、毎月フォーマットに数字を埋めるだけの形式的な作業になっていませんか?
本勉強会では、月次決算の数字確定までをどのようにして効率化すればいいのか、また、月次決算の分析をどのように活用したらいいか、そのヒントを3時間でお伝えします。
- 月次決算の役割と活用ポイント
- 「作る」-毎月の数字を効率的に確定する
- 「考える」-数値の背景を分析する
オンライン開催ということで全国各地から多くの経理担当者の皆さまにお集まりいただきました。結果、当日は約350名の方にご参加いただき、大盛況となりました。ご参加いただいた皆さまへこの場を借りて御礼申し上げます。
講師:福原 俊先生
2002年から監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)にて 国内監査業務に10年間従事。 その後、上場会社3社にて10年超勤務。
スタッフから管理職と多様な立場を経験。
経理・財務・経営管理など経営財務部門の幅広い業務に従事。その後、管理会計ラボに参画。
エクセルなどを使った業務フローと仕組みの再構築、経営陣への報告資料の内容見直しと作成早期化の両立、開示資料まで一気通貫した情報プロセスの構築などが専門。
管理会計スクール
講義の様子
講義は座学形式で、実務の内容を含めながら解説いただきました。月次決算の役割と活用のポイントの解説に始まり、月次決算の作り方、作成したデータの分析の仕方などを演習問題を交えながらお話いただくことで、理解を深めることができました。
参加お申込み時には、「資料を効率的に作成できるのか」「実務的な面も知りたい」というお声もいただいておりましたが、勉強会終了後のアンケートでは「実務に直結するお話で分かりやすかった」「かみ砕いた分かりやすい内容だった」などと嬉しいお声をいただくことができました。中には「業界別や部門別などに絞った詳細な内容も知りたい」、「新システム導入にあたっての社内説得できるようなセミナーを開催してほしい」というお声も多くいただきました。次回の勉強会はさらに満足度の高いイベントにできるよう、取り組んでいきたいと思います。
勉強会の内容は一部動画資料として掲載しております。
ぜひご自身の学びにご活用くださいませ。
経理プラス:【勉強会動画】月次決算を効率よく作り、効果的に分析する実践術
懇親会の様子
講師の福原先生には同日に行われた「経理プラスコミュニティ」の交流会にもご参加をいただきました。
「経理プラスコミュニティ」ではいつでも経理担当者同士がコミュニケーションをとることができ、グループ上で投稿ができる他、定期的に交流会イベントを開催しております。グループメンバー主催のイベントも多数開催されており、自社のみでは知りえない情報を得ることもできます。
今回の交流会では福原先生にも全グループを回っていただいたことで、経理実務についての相談や、情報の共有を行っていただきました。
次回開催もお楽しみに!
今回も全国の経理担当者の方にご参加いただき大盛り上がりの会となりました。
今後も経理の皆さまにお役に立てる勉強会などのイベントを開催していきたいと思っております。こんなテーマで開催してほしい、こんなイベントに参加したい、などご意見がございましたら、お気軽にお寄せいただけますと幸いです。
実施が決定しましたら「経理プラス」や、SNS、メルマガ等でご案内をさせていただきます。今後とも「経理プラス」をよろしくお願いいたします。
福原先生の勉強会動画
・【勉強会動画】Excelを活用した経理業務の効率化テクニック
この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。