【まとめ】経理プラス 人気記事ランキング(2016年4月)

【まとめ】経理プラス 人気記事ランキング(2016年4月)

こんにちは!経理プラス編集部です。

本日は、2016年4月の人気記事ランキングをご紹介します。
経理担当者の皆さまが、どの記事に注目していたのか、読み逃していた記事がないか、ぜひチェックしてみてください。

【第1位】:【経理担当者必読】5分で分かる!1年間の月次業務スケジュール

【経理担当者必読】5分で分かる!1年間の月次業務スケジュールいよいよ新年度!ということで、1年間の経理業務スケジュールをご紹介したこの記事が1位となりました。
【経理担当者必読】5分で分かる!1年間の月次業務スケジュール
企業の経理部門では、年間を通してさまざまな業務が行われます。慣れるまでは覚えにくい年間の業務スケジュールを、3月決算の企業を例にとって月毎にご紹介しています。初めて経理部門に配属された方、部下に業務の流れを把握してほしいとお考えの方、ぜひこちらの記事を確認してみてください。

新年度に合わせて読みたい記事
経理プラス:なにから教えればいい?新人経理の教育方法

【第2位】:不正撲滅シリーズ 経費精算システムで交際費の不正申請を防ぐ

不正撲滅シリーズ 経費精算システムで交際費の不正申請を防ぐ第2位にランクインしたのはこちらの記事でした。
不正撲滅シリーズ 経費精算システムで交際費の不正申請を防ぐ
経費の不正申請は経理の悩みの一つです。とりわけ、交際費は使用する担当者に依存する要素が多く不正が起きやすいと言われています。そんな中で、交際費の損金算入制度の改正により企業の交際費の支出は増加傾向にあり、税務調査の際には交際費が以前より細かくみられるようになってきている、という話もあります。
経理担当者として、交際費の不正をどのように防げばいいのか、ポイントと方法をご紹介いたします。

【第3位】:節税と脱税、租税回避の違いを説明できますか?税理士がわかりやすく解説します

節税と脱税、租税回避の違いを説明できますか?税理士がわかりやすく解説します第3位にはこちらの記事がランクインしました。
節税と脱税、租税回避の違いを説明できますか?税理士がわかりやすく解説します
「脱税」、「節税」、「租税回避」…、これらの言葉について皆さんはその言葉の意味や違いを正しく説明できるでしょうか。事業をしているのであれば、この違いをきちんと理解しておきたいものです。正確に理解ができていない場合、将来大変なことになってしまうかもしれません。こちらの記事では、混乱しがちなこれらの言葉について、意味や違いを分かりやすく解説しています。

【第4位】:現場の経理が部下の教育で力を入れているポイントは? 「経理座談会」の様子を一部公開!

経理座談会2016年2月某日、経理プラス主催による経理担当者を対象とした第1回「経理座談会」が開催されました。初対面の経理担当者6名が2時間に渡り、4つのテーマに基づいて意見を取り交わしました。こちら記事では、座談会レポートから第1のテーマである「部下の教育・動機づけ」部分を抜粋してご紹介しています。
現場の経理が部下の教育で力を入れているポイントは? 「経理座談会」の様子を一部公開!
「経理プラス」でしか見れないコンテンツです。ぜひ一度ご覧ください。

経理座談会すべてのレポートはこちらからダウンロードください
経理プラス:第1回「経理座談会」開催レポート ダウンロードフォーム

【第5位】:経費精算IT化のススメ

経費精算IT化のススメ最後にランクインしたのは、領収書電子化の流れも有り高い注目が集まる経費精算業務のIT化のメリットをご紹介したこちらの記事でした。
経費精算IT化のススメ
適正ルートのチェックや定期区間分の過剰請求のチェックに会計ソフトへの入力など、経費精算には手間や時間がかかるものです。記事では、これらの手間がIT化によりどのように変わるのか、またシステム選定のポイントなどをご紹介しています。経費精算業務の効率化をお考えの方はぜひご覧ください。

この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。