経理豆知識

経理業務にまつわる豆知識をご紹介しています。軽減税率や重加算税、法律など、経理の実務を進める上で担当者が知っておくべき制度のほか、仕訳処理の方法や経理業務を効率化するためのコツ、基礎知識、ステップアップするための情報もお届けします。最新の情報をピックアップしていくので、日々の情報収集にお役立てください。

経理豆知識 カテゴリ一覧

新着記事一覧

補助金・助成金・協賛金の会計処理 正しい勘定科目や注意すべき点

補助金・助成金・協賛金の会計処理 正しい勘定科目や注意すべき点

「補助金」「助成金」「協賛金」の違いは? 企業が公的機関などから資金の援助が受けられる制度の中に、「補助金」「助成金」「協賛金」があります。なんとなく「似ているもの」という認識はありますが、これらを正しく区別できる方は少ないかもしれません。それぞれの目的などを解説していきましょう。 補助金とは 補助 […]
税理士による書面添付制度とは 税務調査への有効な対処方法

税理士による書面添付制度とは 税務調査への有効な対処方法

何も後ろ暗いことがないとしてもやっぱり憂鬱な気持ちになる人が多いのが税務調査。もしそれを回避する有効な方法があるとしたら知りたいですよね。今回はその方法の一つである税理士による書面添付制度について紹介をします。 経理プラス:税務調査は突然来る!調査の流れと注意点、対応方法を解説 税理士による書面添付 […]
貸倒引当金とは?2つの計算方法と注意点を解説

貸倒引当金とは?2つの計算方法と注意点を解説

貸倒引当金とは、将来起こるであろう売上代金や貸付金の回収不能に備えて、あらかじめ計上しておく項目です。ただし、その計上にいろいろと細かい制限が設けられています。今回はその仕組みについて勉強していきましょう。 貸倒引当金とは? 売上を計上すると売掛金が残ります。この売掛金(売掛債権)は現金などで回収を […]
課税時期のズレが生んだ繰延税金資産・繰延税金負債とは?

課税時期のズレが生んだ繰延税金資産・繰延税金負債とは?

特に大企業の決算書を見てみると繰延税金資産、繰延税金負債という項目が出てきます。この項目はどのような意味があって、どのように計上されているのでしょうか?今回はその概略について学ぶとともに、会社法改正に伴う表記方法の変更についても確認してみましょう。 会計には種類がある 最初に、会計というのはその目的 […]
これから始める財務分析!決算書の読み方

これから始める財務分析!決算書の読み方

財務分析とは? なぜ必要? 財務分析とは、会社の貸借対照表や損益計算書、キャッシュ・フロー計算書などをもとにして、会社の経営状態を様々な観点から分析をすることをいいます。会社は毎期、決算を行い、決算書を作成しています。決算書は過去の実績を表すものですが、同時に、会社の取引活動が数値化されすべて反映さ […]
所得拡大促進税制を活用しよう!平成30年税制改正における改正点

所得拡大促進税制を活用しよう!平成30年税制改正における改正点

所得拡大促進税制とはどんな税制? 適用するメリット 所得拡大促進税制(雇用者給与等支給額が増加した場合の税額控除制度)とは、事業者が国内の雇用者の給与を一定割合以上増やすなどの要件を満たしたときに、その増加した額の一定割合を法人税額から控除できる制度のことをいいます。この制度を適用できるのは青色申告 […]
どんなものが修繕費の勘定科目になる?修繕費の会計処理は?

どんなものが修繕費の勘定科目になる?修繕費の会計処理は?

修繕費とは? 事業を行っていると、事業で使っている建物、機械装置、器具備品、車両運搬具などの修繕のために要した支出は、勘定科目のうち修繕費となり、必要経費にすることができます。この修繕費について、税法では次のように定義されています。 「固定資産の通常の維持管理のため、又はき損した固定資産について原状 […]
決算賞与を利用した法人税の節税とは

決算賞与を利用した法人税の節税とは

決算賞与とは 企業では、思いのほか業績が良くなり利益が大幅になったところで決算を迎えてしまうということがあります。そのまま申告となると税金も多額となるため、決算前に急いで行う節税方法のひとつに決算賞与という方法があります。 決算賞与とは就業規則等で支給予定日を定めている夏や冬の賞与とは異なり、決算の […]
繰越利益剰余金とは?貸借対照表での表記方法と処理方法を紹介

繰越利益剰余金とは?貸借対照表での表記方法と処理方法を紹介

日常的な経理処理ではあまり出てこない繰越利益剰余金という会計用語があります。一体どのような項目で、そこから何が分かるのでしょうか?今回はその点について確認をしていきましょう。 会計の目的は「期間損益計算」である 会計について、あらためて大前提を確認します。現在の企業会計は「適正な期間損益計算」を基本 […]
知ってる?経営者が勘違いしがちな融資(借入金)の仕訳処理

知ってる?経営者が勘違いしがちな融資(借入金)の仕訳処理

事業を始めたり発展させたりするために用いられる融資(借入金)。今回はお金を借りたとき、返したときの経理処理について学んでいきましょう。 借入金とは負債のこと 融資を受けたときには、以下のような仕訳をします。 借金をしたことで「現預金という資産」と「借入金という負債」が増加した、という取引です。上記で […]