経理豆知識

経理業務にまつわる豆知識をご紹介しています。軽減税率や重加算税、法律など、経理の実務を進める上で担当者が知っておくべき制度のほか、仕訳処理の方法や経理業務を効率化するためのコツ、基礎知識、ステップアップするための情報もお届けします。最新の情報をピックアップしていくので、日々の情報収集にお役立てください。

経理豆知識 カテゴリ一覧

新着記事一覧

2019年から出国税が施行 海外への出張精算はどう変わる?

2019年から出国税が施行 海外への出張精算はどう変わる?

日本から出国する際に課税される「国際観光旅客税」、いわゆる「出国税」が、2019年1月から施行されました。これにより出張費精算の在り方がどう変わったのか、海外への出張が多い企業では不安に感じているのではないでしょうか。そこで今回は、出国税の概要や、出張費精算での注意点などについてお伝えします。 出国 […]
事業計画書作成に必要な法定福利費の計算方法

事業計画書作成に必要な法定福利費の計算方法

事業計画書でも法定福利費を計算しなければならない 事業計画書とは、事業の短期または中長期の計画を数値に落とし込んだもののことをいいます。将来の売上や仕入、人件費、諸経費などを予測して、利益計画を立てていきます。法定福利費は人件費の一つで、必ず発生する費用ですから、事業計画書でも必ず計算し考慮しておか […]
営業外費用と特別損失 違いと適切な処理を確認しよう

営業外費用と特別損失 違いと適切な処理を確認しよう

経理をしていると、様々な費用科目が出てきます。今回は費用の分類について確認するとともに、その中でも「営業外費用」と「特別損失」についてみていきましょう。 損益計算書の区分を確認する 企業の期間損益を表示する損益計算書において、各費用はその種類に応じて次の区分で表示されます。 売上原価: 売上に直結す […]
税効果会計の改正点を解説!2018年度 会計基準改正のポイント

税効果会計の改正点を解説!2018年度 会計基準改正のポイント

2018年2月16日、企業会計基準委員会より会計基準の改正点が公表されました。主に税効果会計に関わる改正が行われています。今回は、これらの改正点について、代表的なものをご紹介していきます。 2018年の会計基準改正点 会計基準の改正点は以下にて公表されています。企業会計基準第28号 「『税効果会計に […]
法人実効税率とは 概要と税制改正による引き下げの影響

法人実効税率とは 概要と税制改正による引き下げの影響

近年、法人実効税率を引き下げる改正が行われています。今回は、法人実効税率とは何かと、引き下げによる影響について解説します。 法人実効税率の概要と計算方法 平成30年4月1日以後開始する事業年度からの法人税率は23.2%です。では、法人実効税率は何パーセントかわかりますか。「同じではないの?」と思われ […]
営業キャッシュフローを見る際におさえるべきポイント

営業キャッシュフローを見る際におさえるべきポイント

キャッシュフロー計算書は、以下の3つの区分に分かれています。 営業活動によるキャッシュフロー(営業キャッシュフロー) 投資活動によるキャッシュフロー(投資キャッシュフロー) 財務活動によるキャッシュフロー(財務キャッシュフロー) 以前「投資キャッシュフローを正しく見るポイント」の記事にて、投資キャッ […]
平成30年度は補助額の変更あり!「IT導入補助金」最新情報と手続きについて

平成30年度は補助額の変更あり!「IT導入補助金」最新情報と手続きについて

中小企業向けの補助金として注目されている「IT導入補助金」ですが、平成30年度も引き続き補助事業は継続されることになっています。補助金額の上限や補助率に変更点も出てきていますので、改めて確認していくとともに、IT補助金導入に必要な手続きなどについても見ていきましょう。 IT導入補助金の概要について […]
製造原価報告書とは 概要と注意すべきポイント

製造原価報告書とは 概要と注意すべきポイント

製造業を営んでいる企業が作成する製造原価報告書。その記載内容について確認していきましょう。 経理プラス:売上原価とは?4つの仕訳方法をマスターしよう 製造原価報告書は損益計算書の補足資料のようなもの まず、一般的に決算書と呼ばれているものにはどのようなものがあるか確認しましょう。 貸借対照表 期末時 […]
印紙税法上の「金銭又は有価証券の受取書」の扱いとは

印紙税法上の「金銭又は有価証券の受取書」の扱いとは

「金銭の受取書」の扱い 「金銭の受取書」とは、いわゆる領収書やレシートのことをいいます。印紙税法において「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」で一定のものは印紙税の課税物件表の第17号文書として課税文書であると定められています。つまり、一定の「金銭又は有価証券の受取書」を作成したときは、作成者が […]
企業に活気をもたらすストックオプション制度の仕組み

企業に活気をもたらすストックオプション制度の仕組み

ストックオプションの仕組みをご存知でしょうか。言葉を耳にしたことはあっても、日本の一般的な企業の経営者・従業員の方にはあまり馴染みがない仕組みかもしれません。今回は、ストックオプションの概要・種類を紹介し、中でも最近導入企業が増えていると言われる株式報酬型ストックオプションについても説明していきます […]