「仕訳処理・会計処理」カテゴリの記事:181件

経理担当者にとって重要な業務の一つである仕訳処理・会計処理などをマスターしたい方におすすめの基本的な情報をお届けしています。決算書の作成方法や法人用クレジットカード(コーポレートカード)のポイント還元での会計処理方法、支店がある企業の会計処理から減価償却の方法や鑑定科目の見極め方など、それぞれのパターンに合わせてご紹介しています。

記事一覧

減価償却と法人税の関係とは?実施の仕方や法定耐用年数、注意点を解説!

減価償却と法人税の関係とは?実施の仕方や法定耐用年数、注意点を解説!

企業は、活動を行っていくために様々なものを購入します。その中でも、建物や設備、備品などの固定資産を購入した際には「減価償却」という会計処理をする必要が生じます。この「減価償却」という会計処理は、とても分かり難いと思っている方も多いのではないかと思います。ここでは、「減価償却」とはそもそも何なのか、ど […]
増資時に行う仕訳(会計処理)のポイントを解説!

増資時に行う仕訳(会計処理)のポイントを解説!

増資とは 増資とは会社が資本金を増やすこと。その元手の違いから、「有償増資」と「無償増資」の2種類に区別されます。このうち有償増資とは、株式会社における資金調達方法の一つです。期間を設けて出資者を募り、出資者から払い込まれた額に対して新株を発行したり、自己株式を処分したりすることで行われます。 この […]
修繕費と資本的支出はフローチャートですばやく判断しよう

修繕費と資本的支出はフローチャートですばやく判断しよう

建物が古くなった時や、パソコンなどが壊れてしまった時など、修繕費用は様々な場面で発生します。これらはスムーズな業務の進行、維持管理のためには欠かせない費用です。修繕費は通常経費として処理するものですが、すべての修繕にかかった費用が単純な経費としてみなされるわけではありません。修繕により耐用年数が増加 […]
営業外費用と特別損失 違いと適切な処理を確認しよう

営業外費用と特別損失 違いと適切な処理を確認しよう

経理をしていると、様々な費用科目が出てきます。今回は費用の分類について確認するとともに、その中でも「営業外費用」と「特別損失」についてみていきましょう。 損益計算書の区分を確認する 企業の期間損益を表示する損益計算書において、各費用はその種類に応じて次の区分で表示されます。 売上原価: 売上に直結す […]
企業に活気をもたらすストックオプション制度の仕組み

企業に活気をもたらすストックオプション制度の仕組み

ストックオプションの仕組みをご存知でしょうか。言葉を耳にしたことはあっても、日本の一般的な企業の経営者・従業員の方にはあまり馴染みがない仕組みかもしれません。今回は、ストックオプションの概要・種類を紹介し、中でも最近導入企業が増えていると言われる株式報酬型ストックオプションについても説明していきます […]
株式報酬型ストックオプションとは 株式報酬制度の種類と課税関係

株式報酬型ストックオプションとは 株式報酬制度の種類と課税関係

株式報酬制度とは? 株式報酬制度とは、役員や従業員等に対して金銭を支給するのではなく、自社や親会社などの株式やストックオプションを付与するものです。ただし、その行使等については、自社の株価、勤務状況や業績達成等の一定の制限が掛けられることが多くあります。制限があることによって、付与された人にとっては […]
貸倒損失で節税?貸倒損失の計上基準は

貸倒損失で節税?貸倒損失の計上基準は

売上は伸ばしたい、でも税金が高いのは困る……多くの経営者がこのようなジレンマに悩まされます。今回はそんな悩みを解決する一助になるかもしれない「貸倒損失」を中心に取り上げていきます。 節税の基本を確認しよう 節税策と呼ばれるものの多くは、利益を減らすことにより実現されます。利益を減らすためには以下の2 […]
交際費が「使途不明金」になる基準とは?追徴課税に要注意!

交際費が「使途不明金」になる基準とは?追徴課税に要注意!

意外と気軽に扱ってしまう「交際費」ですが、その費用のすべてが損金扱いとなるわけではありません。また、使い道を明確にしていなければ「使途不明金」として判断され、その後、追徴課税をされることもあります。そこで今回は、交際費と判断される範囲や、使途不明金と判断されるのはどのようなものか、また、使途不明金の […]
有価証券の減損処理のキホン 決算で慌てないための判断基準とは

有価証券の減損処理のキホン 決算で慌てないための判断基準とは

「有価証券の減損処理について正確な理解をしているか」と聞かれて自信を持ってYesと答えられる方は、決して多くないのではないでしょうか。一口に有価証券と言っても種類は多岐にわたること、減損基準が複雑であること、金融商品に係る会計基準が頻繁に改正されるため最新情報が何か分からなくなること、などの理由から […]
貸倒引当金とは?2つの計算方法と注意点を解説

貸倒引当金とは?2つの計算方法と注意点を解説

貸倒引当金とは、将来起こるであろう売上代金や貸付金の回収不能に備えて、あらかじめ計上しておく項目です。ただし、その計上にいろいろと細かい制限が設けられています。今回はその仕組みについて勉強していきましょう。 貸倒引当金とは? 売上を計上すると売掛金が残ります。この売掛金(売掛債権)は現金などで回収を […]