【好評受付中】第19回 経理勉強会 @ONLINE 国税庁OB税理士に聞く!電子帳簿保存法の最新情報

国税庁OB税理士に聞く!電子帳簿保存法の最新情報
~申請方法と税務調査対応、令和3年度の税制改正も解説!~
こんにちは!経理プラス編集部です。
この度、2021年3月13日(土)に経理プラス主催の経理勉強会を開催いたします。
今回は「国税庁OB税理士に聞く!電子帳簿保存法の最新情報」と題し、【オンライン】での開催となります。
講師はSKJ総合税理士事務所所長・国税庁OB税理士の袖山 喜久造氏をお迎えいたします。
前半は講義形式にて、令和3年度の税制改正の内容を含む電子帳簿保存法の最新情報と、税務調査で問題にならない対応方法を知ることができます。
後半では講師へ事前に質問をした電子帳簿保存法対応の自社の悩みや疑問点にお答えいただきます!
全国の経理の皆様、ぜひご参加ください!
概要
2021年3月13日(土)
勉強会(講義):13:00~15:30
懇親会:15:45~16:50
※懇親会は任意参加です。
≪対象者≫
経理業務を担当されている方
≪定員≫
■第一部:300名
■第二部:40名
≪講師≫
袖山 喜久造様(SKJ総合税理士事務所 所長)
経歴
・中央大学商学部会計学科卒業。
・1989年4月 東京国税局に国税専門官として採用。
東京国税局調査部、国税庁調査課を含め法人税調査を担当。
・2012年7月 東京国税局退職。
・2012年11月 SKJ総合税理士事務所を開業、所長に就任。
≪参加費≫
無料
タイムスケジュール
勉強会:13:00~15:30(講義式)
- 「電子帳簿保存法の概要と改正要件」
- 「電子帳簿保存法の申請書類・方法とは」
- 「税務調査で問題にならないための正しい対応法」
- 「袖山先生に質問!自社の悩みを相談しよう」
懇親会:15:45~16:50
懇親会は自由参加となります。
ランダムでグループを分けて交流いただきます。
各自軽食やお飲み物をご用意いただき、お気軽にご参加ください。
こんな方におすすめ
- ペーパーレス化を進めたい方
- 電子帳簿保存法の最新改正情報を知りたい方
- 税務調査で問題にならない対応法を知りたい方
- 経理担当者としてスキルアップをしたい方
※経理担当者を対象としたイベントとなりますので、同業の方、営業目的の方はご参加をお断りさせていただきます。
必要環境
当日は【zoom】を使用いたします。
当日までに使用環境に【zoom】のアプリをインストールし、セッティングを完了していただきますよう、お願いいたします。懇親会にご参加いただけるかたは、カメラとマイクもご準備ください。
■パソコンからご視聴される方
Google Chrome 最新版のご用意と、Zoomアプリのインストールをお願いいたします。
■スマートフォン・タブレットからご視聴される方
Zoomアプリのインストールをお願いいたします。
>Androidの方はこちら
>iPhone/iPadの方はこちら
過去開催報告
過去にイベントを開催した際のレポート記事です。ぜひ参考にご覧ください。
勉強会を通して、経理業務に関する知識や経理担当者同士の交流を深めていただければ幸いです。
オンライン開催のため、ご自宅から受講いただけます。ぜひお気軽にお申込みくださいませ。
皆さまのご参加をお待ちしております!

この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。