資本金

資本金の英語表記

capital

 

資本金勘定の定義・意味・意義

資本金とは、純資産で、株主(出資者)による会社設立時や増資時の払い込みの財産(=自己資本)のうち、会社法で定められた法定資本の額、つまり株主が払い込みをした財産のうち、資本金とした財産を処理するためのものである。
出資するものには現金だけでなく土地や建物など現物出資も含まれる。法定資本とは、会社法が定める株式会社の資本金の額をいう。

 

資本金勘定の決算書における位置づけ等

資本金の財務諸表における表示区分と表示科目

貸借対照表>純資産>株主資本>資本金
新株発行が行われる場合、新株発行の効力発生時期は払込期日とされている。したがって、会社が新株(出資)の募集をして払い込みを受けても、払込金額は期日の前日までは法定資本(=資本金勘定)とはされない。払込期日において、資本金勘定に振り替えられる。

 

資本金勘定でよくあるQ&A

株主から受けた出資(株主が払込んだ資本)はすべて資本金になるのですか?

会社は払込額の総額を資本金とするのが原則です。しかし、株主から受けた出資のうち、一部(1/2を超えない額)は資本金としないこともできます。この場合は、資本金としなかった額は資本準備金として処理されます。
つまり、 払込資本金=資本金+資本準備金 です。

資本金に最低額はあるのでしょうか?

平成18年5月から施行された会社法により、最低資本金制度がなくなりました。そのため、現在では会社を設立するのに必要な資本金は1円でも認められます。しかしながら、融資を受ける際や会社の印象を考慮すると資本金1円で会社を設立するにはかなりのリスクがあり、資本金1円で会社を設立するのは特別な場合に限るといえるでしょう。

この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。