未払金

未払金の英語表記

accounts payable-others
 

未払金勘定の定義・意味・意義

未払金とは、1年以内に支払われる金銭債務(未払い代金)で、固定資産・有価証券の購入など、本来の(主たる)営業取引(つまり、商品や材料等の仕入)以外の、単発の取引により発生したもの、及び、本来の営業取引における金銭債務(未払い代金)で買掛金以外のものを管理するための勘定科目をいう。
本来の(主たる)営業取引から発生した金銭債務は買掛金で処理をする。なお、決算日の翌日から1年を越えて支払期日が到来するものは、長期未払金勘定で処理をする。
実務では、未払い費用をすべて「未払費用」の勘定科目で処理することもあるが、本来は未払費用と未払金は区別して処理する。
営業上の未払金には、未払税金、未払配当金、未払役員賞与などがある。これらは、資金管理の上でもそれぞれ独立した勘定科目で処理することが望ましい。

 

未払金勘定の決算書における位置づけ等

未払金の財務諸表における表示区分と表示科目
貸借対照表>負債>流動負債>未払金

 

未払金でよくあるQ&A

未払金と未払費用の区別はありますか?

会計上では、本来の営業取引以外の取引のうち、継続的な取引は未払費用、非継続的取引は未払金という区分になります。しかし、税務上では、両者は特に区別されておらず、確定債務であれば経費にできる(必要経費算入または損金算入できる)ものとされています。したがって、実務上では、未払費用と未払金の区別よりも債務が確定しているかどうかが重要となります。

車をローンで購入した場合、借入金ではなく未払金で処理できるのは本当ですか?

できます。
実質的には借金であるにもかかわらず、経理上の処理としては「借入金」ではなく「未払金」で処理されます。したがって、決算書にも借入金として表示されないため、融資を受ける際などにも有利となります。

 

この内容は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。