CFO CFO | 経理・会計業務を効率化「経理プラス」

「CFO」タグの記事

【経理担当者向け】CFOへのキャリアパスとしての統計学

【経理担当者向け】CFOへのキャリアパスとしての統計学

近年、ビジネスにおいてビッグデータが一つのキーワードになっています。インターネットの普及とIT技術の進化により、様々なデータが入手しやすくなり、これまでは入手できなかったデータが溢れることになりました。その結果、与えられた情報から背後の要因や構造を読み解き、解釈し、適切な意思決定を行うことの重要性が […]
予実管理を効率的に行うために押さえておきたい考え方と作成方法

予実管理を効率的に行うために押さえておきたい考え方と作成方法

予算とは会社の数値目標です。 会社を経営していくうえで数値管理はかかせません。会社としてまず避けたいのは赤字になることです。 赤字を避けるために月次決算や半期決算など、その都度会社の状態を把握して、判断をする必要があります。しかし、会社として成長していくためには赤字にならないようにするだけでは十分で […]
「CFOまでの最短距離が一目で分かる 経理キャリアプラン完全ガイド」をリリースしました!

「CFOまでの最短距離が一目で分かる 経理キャリアプラン完全ガイド」をリリースしました!

こんにちは。経理プラス編集部です。 この度、「CFOまでの最短距離が一目で分かる 経理キャリアプラン完全ガイド」というコンテンツをリリースしました。無料でダウンロードいただけますので、ぜひご覧くださいませ。 ダウンロードはこちらから 本日は、こちらのコンテンツの内容を少しご紹介させていただきます。 […]
読み手が喜ぶ「伝わる」資料作成術-CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座-

読み手が喜ぶ「伝わる」資料作成術-CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座-

「要するに何が言いたいのですか?」「もう少し分かりやすく説明してください」 あなたは職場の上司や先輩にこのようなことを言われたことはないでしょうか?かくいう筆者も顧客に説明するための資料が分かりにくいと上司に厳しく指導された経験が多くあり、その度に悔しくて先輩社員が作成した資料と自分の資料を比較した […]
予算策定のポイントとCFOの役割 -CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座-

予算策定のポイントとCFOの役割 -CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座-

予算策定に当たっては、CFOが責任者、経理部門が予算統括部門として、プロジェクトを指揮することが一般的です。経理部門の方々は、予算策定の全体像と、責任者であるCFOがどういう役割を担っているのかについて理解しておく必要があると思います。本記事では、予算策定のポイントと、その過程でCFOがすべきことに […]
経理担当者の人事評価ポイント-CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座

経理担当者の人事評価ポイント-CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座

経営トップは、経理担当者(マネージャーレベル)をどう評価するのでしょうか。どこに評価の基準があるのでしょうか。営業マネージャーであれば、売上の目標達成が評価の一つの基準でしょうし、製造マネージャーであれば、所定の品質・原価・数量および納期で生産するため、人、物、金、情報を駆使して、需要予測、生産計画 […]
即戦力を見極める!経理スタッフ採用のコツ-CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座

即戦力を見極める!経理スタッフ採用のコツ-CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座

経理部門のスタッフを採用する場合、面接で、どのような質問をされているでしょうか。どの部門でもそうですが、人材の採用を間違えると、その後の業務に大きな影響が出てしまいます。特に、経理部門となると、月次決算だけでなく、年度末決算という大仕事もあり、期待通りの働きをしてもらえないと、結局、自分で業務を回す […]
最強の情報収集術-CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座

最強の情報収集術-CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座

若手の頃は日経新聞を隅から隅まで読み、これに加えて「経営財務」「税務通信」などの専門誌にも目を通していた人も少なくないと思いますが、CFOになるとゆっくり専門誌を読む時間はなかったり、情報収集すべき範囲が広がったりと、従来の情報収集方法では追い付かなくなることがあります。本稿では、時間がないCFOの […]
ワンランク上の予実管理表作成のコツ-CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座

ワンランク上の予実管理表作成のコツ-CFOを目指す経理担当者のためのスキルアップ講座

予実管理表とは、毎月の経営会議や取締役会等にて利用される月次予算と実績を対比分析し報告資料です。一般的な予算管理の書籍等では、前月の「予算数値」「実績数値」「予実差異」「予実比(達成率)」「予実差異コメント」の5 行を並べたキレイなフォーマットが紹介されています。もちろん、このフォーマットを使用して […]
CFOを目指す経理担当者が知っておくべき「財務」の本当の意味(後編) ―経理担当者が身に付けたい「財務」の力―

CFOを目指す経理担当者が知っておくべき「財務」の本当の意味(後編) ―経理担当者が身に付けたい「財務」の力―

今シリーズの前編では、「経理」と「財務」の違いを確認しました。「経理」は、過去の利益を計算するためのものなので、経理担当者の皆様はより正確でよりタイムリーな報告を心がけなければなりません。「財務」は、将来のキャッシュを計算し、調達し、管理するためのもので、経営の意思決定に重要な役割を持っています。今 […]
仕訳業務のミスを減らしたい方必見!お役立ち資料プレゼント

閉じる